お知らせ
2025.10.14
生きる為にたくさん頑張ったなら
全員がそうだとは思いませんが、亡くなった後のお葬式・供養に手間とお金をかけるべきだと発言される方の意識は「生きているときに出来なかったことを補填したい」とか「手間もお金も自分は負担したくないが、、喪主・遺族は負担をするべ …
2025.10.13
超高齢化社会ならお葬式も変わりますね
新型コロナ以降から参列者の範囲・人数が少なくするお葬式「家族葬」「直葬」が圧倒的に増えています。 それが”寂しい””可哀そう””失礼”というネガティブな意見を持っている方もいるのですが、時代と文化であるお葬式は連動して変 …
2025.10.12
棺のサイズと身長
故人様を棺に納めるときに「故人様の身長はおいくつでしょうか」とお聞きするのですが、身長が170センチを超えるくらいの方から『大型棺(190センチくらい)にサイズの変更が必要になるかもしれません』とお伝えするのですが、6尺 …
2025.10.11
「仏壇を処分する」場合もご連絡ください
家にあるお仏壇をお守することができない。 家も処分を考えている中で仏壇も処分したい。 などと考えている方にとっては『どうすれば仏壇を処分することができるのか?』は関心があると思います。 宗教的な儀式などを一切気にしない方 …
セレモニー想縁は、ご予算や故人の希望に合わせた葬儀プランをご用意しております。
-
最小限に抑えたシンプルプラン。
シンプルプラン
150,000円
無宗派の方や、故人の遺言などで祭壇を必要とされない方へお勧めさせていただきます。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
大げさではないけど、きちんと気持ちを込めて。
生花祭壇プラン
250,000円〜
大げさな飾りを考えてはいないけれども、きちんと送りたいとお考えの方におすすめです。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
昔ながらの白木祭壇。ずっと心に残る葬儀を。
白木祭壇プラン
350,000円
昔ながらのイメージの祭壇となります。小型の祭壇なので場所を取らずに飾ることが可能です。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。
葬儀のお申し込み・ご相談はお電話ください
※ 通夜・葬儀中は電話に出られない場合がございます。
折り返しお電話いたしますので、「番号通知」でお掛けください。
施設案内
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
駐車場
BLOG
2025.10.14
お互い様の変化
お葬式が村の一大事だったり、血縁者の仲間の一人で総出で送り出すのが当たり前だった時代には『お手伝いは当たり前だし、参列しないなんてあり得ない』のが常識だったと思います。 しかし、核家族化・個人主義・個性を大切に・・などと …
2025.10.13
残る人たちこそがお金が必要
お葬式も供養も必要なことであり、手間もお金も掛かるものなのですが、一番にお考えいただきたいのは「残った家族が生活の心配がない事」なのではないかと思います。 お葬式は故人様とのお別れの儀式として”気持ちの整理”で大切ですし …
2025.10.12
思い出すこと・覚えていること
お寺様の通夜後のお話(法話)の中で、一番の供養は”思い出したときに手を合わせる・心の中で感謝などを伝える”なのではないかとお話しされました。 仏壇が必要だとか、お墓の建立が要るといった話ではなく、故人を知っている家族が忘 …
2025.10.11
残る家族にとって都合がよい形式をお選びください
お葬式の形式として「直葬(火葬のみをする)」「家族葬(同居の家族や兄弟姉妹まででする)」「親族葬(故人様・お連れ合いの兄弟姉妹、甥・姪などまで参列する)」や、ご近所まで参列いただく「一般葬」などがありますが、現在は一般曹 …