お知らせ
2025.11.14
お葬式の規模をイメージする
お葬式の喪主・遺族の経験がない方には『お葬式といっても映画やドラマのような祭壇を飾って・たくさんの人が来て・大金がかかる・・』などといったご相談があります。 最初に「お葬式のイメージは参列をいただく人の範囲を決める」事が …
2025.11.13
お線香を立てる・寝かせる
お葬式・お通夜に参列をするときに「焼香の回数や作法」「お線香は立てる・寝かす」などの作法を気になされる方もいらっしゃると思いますが、家の宗派の回数や作法で大丈夫ですし、参列をした家の宗派に合わせた作法でも大丈夫ですので、 …
2025.11.12
棺サイズの変更は追加料金となります
セレモニー想縁(そうえん)の葬儀セットには、直葬プラン~生花祭壇プラン・白木祭壇プランでもすべてに棺(白布棺)が含まれておりますが、大型棺や超大型棺への変更は追加料金が必要になります。 大型棺(全長191センチ・内寸18 …
2025.11.11
少なければ・少ないほど良いとは限らないです。。
お寺様の事情として「最近は一人だけで十分だとおっしゃる方が増えておりますが、宗派の葬儀(儀式)として導師一人だけではきちんとした葬儀にならないと思うんです」と仰る方がいました。 お寺様の都合といえばそれまでですが”儀式と …
セレモニー想縁は、ご予算や故人の希望に合わせた葬儀プランをご用意しております。
-
最小限に抑えたシンプルプラン。
シンプルプラン
150,000円
無宗派の方や、故人の遺言などで祭壇を必要とされない方へお勧めさせていただきます。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
大げさではないけど、きちんと気持ちを込めて。
生花祭壇プラン
250,000円〜
大げさな飾りを考えてはいないけれども、きちんと送りたいとお考えの方におすすめです。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
昔ながらの白木祭壇。ずっと心に残る葬儀を。
白木祭壇プラン
350,000円
昔ながらのイメージの祭壇となります。小型の祭壇なので場所を取らずに飾ることが可能です。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。
葬儀のお申し込み・ご相談はお電話ください
※ 通夜・葬儀中は電話に出られない場合がございます。
折り返しお電話いたしますので、「番号通知」でお掛けください。
施設案内
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
駐車場
BLOG
2025.11.14
檀家になる・ならない
お葬式でお寺様を依頼すると「初七日~七日七日、一周忌、三回忌などの法事をどうするのか?」を決めることになるのですが、檀家でいる場合には特に依頼をしなくても自宅もわかっているので日程・時間を決める程度でよいと思います。 し …
2025.11.13
参列者の減少と葬儀の価格
お葬式は誰の為にしているのか?といえば、亡くなられた故人様が一番なのですが、残された家族など親しい間柄の方にとっても”気持ちを落ち着かせる”ことや”日常生活に戻るための区切り”としても意味があることですし、規模の変化によ …
2025.11.12
火葬場に持ち込みが出来ないもの
火葬場は基本的にお酒類は持ち込みできない場合が多いです。 昔からの慣習で「火葬が終わるまでの時間に食事・飲酒をする」という地域があるかもしれませんが、公共施設の火葬場の場合には”持ち込み禁止”となっていると思います。 ま …
2025.11.11
お墓や納骨堂の管理者
お骨の最終的な安置場所としてお墓・納骨堂を選ばれる方が多いと思いますが、どこの誰が管理をしているかによって”宗派や宗教によってはお骨を入れる事が出来ない”場合があります。 公的な墓地や納骨堂なら「どの宗教・宗派でも可能」 …




