お知らせ
2025.8.20
お葬式が終わった時の”挨拶”
最近のお葬式では「喪主様の挨拶」と司会者・担当者が案内をすることは減っていると思いますが、親戚の方や親しい友人の方が参列をされている場合には解散をするときに挨拶や出棺をするときに挨拶をするのではないでしょうか。 出棺の時 …
2025.8.19
ご家族でも・ご本人でもOKです
事前の相談に関しては、ご自身でも・ご家族の方でもどちらでも大丈夫です。 そして、お見積りである程度詳しい葬儀の内容をお決めいただければ、金額的な目安も決まりますし、基本のたたき台として使うことが出来ると思います。
2025.8.18
香奠をいただかないなら返しも不要
お葬式の文化の中で「香典」と言って抹香をお供えする代わりに(その代金として)、金銭を包むことが”大切な家族を亡くした方の負担を減らす為”にも良いことだと行われてきたのですが、家族葬・直葬(火葬のみ)では『香典をいただかな …
2025.8.17
お預かりが長い場合
現在、名古屋市の八事火葬場が建て替えになっていて名古屋市の方や、八事火葬場を管外から利用していた方は”火葬待ち”になっているケースがあるそうですが、三日以上の待機となると式場での預かりは利用料金が葬儀セットの金額を超える …
セレモニー想縁は、ご予算や故人の希望に合わせた葬儀プランをご用意しております。
-
最小限に抑えたシンプルプラン。
シンプルプラン
150,000円
無宗派の方や、故人の遺言などで祭壇を必要とされない方へお勧めさせていただきます。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
大げさではないけど、きちんと気持ちを込めて。
生花祭壇プラン
250,000円〜
大げさな飾りを考えてはいないけれども、きちんと送りたいとお考えの方におすすめです。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
昔ながらの白木祭壇。ずっと心に残る葬儀を。
白木祭壇プラン
350,000円
昔ながらのイメージの祭壇となります。小型の祭壇なので場所を取らずに飾ることが可能です。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。
葬儀のお申し込み・ご相談はお電話ください
※ 通夜・葬儀中は電話に出られない場合がございます。
折り返しお電話いたしますので、「番号通知」でお掛けください。
施設案内
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
駐車場
BLOG
2025.8.20
お盆などの法事はいつまでされる
仏式のお葬式をされた場合に後の法要として「一周忌」「三回忌」「七回忌」などの法要や祥月命日や月命日などの法事をいつまでされるのか?は遺族の意思で決めれば良いのですが、お寺様などによっては50年ほど行うべきなどと無責任なコ …
2025.8.19
ご相談・お見積りはどちらでも可能です
ご相談やお見積りを希望される方は、必ずしもセレモニー想縁(そうえん)の式場に来ていただく必要はありません。 ご自宅でも喫茶店などでもご相談をいたしますのでご遠慮なくお申し出ください。
2025.8.18
宮型(屋根付き)霊柩車はほぼ無くなっています
お葬式の地域としての行事と言う意味から、遺族・喪主などの血縁者としての行事に代わっていく中で「家族葬」と言う言葉が生まれて、周りに対して行うのではなく自分たちの気持ちとして行うようになると、見栄であった部分が徐々に不要と …
2025.8.17
無宗教でのお葬式は難しくない
最近はお寺様を呼ばれない(宗教者を呼ばない)、無宗教でのお葬式(告別式)が増えておりますが、宗教色を一切無くすという訳でもなく「焼香・献花をする」事や「般若心経を上げる」事や、お供え物をする・生花を飾るなどはされている場 …