お知らせ
2025.1.18
「お見積り」「ご相談」はいつでもご対応
セレモニー想縁(そうえん)では、お見積り・ご相談はいつでも無料でご対応させていただいております。 また、セレモニー想縁(そうえん)の式場に来なくても、ご自宅やご指定の場所でのご相談も可能です。 お電話をいただければ、場所 …
2025.1.17
表の飾りや道路案内は無いです
セレモニー想縁(そうえん)の特徴の一つが、家族葬・火葬式(直葬プラン)に特化をしているので、一般葬の頃に当たり前だった大きな看板や庭を模した飾り、道路の電信某や標識に取り付ける「〇〇家葬儀式場・XX葬儀社」といった案内板 …
2025.1.16
大きさ・豪華さ・金額を競うような時代では無いです
お葬式の”やる理由”として、現在では「残った家族の気持ち・故人様を火葬する為」になっていますが、平成の中頃くらいまでは「故人が亡くなったことを社会的に・地域的に知らせることも重視されていました」今でも社会的な地位のある方 …
2025.1.15
絵や写真を飾る方もいらっしゃいます
故人様への飾りとして”何が良いのか”と悩まれる方もいらっしゃいますが、故人様のご趣味だったものに関するものや、ご旅行の時の記念写真や思い出の品、ご本人が書いた絵画や子供・孫が書いた絵を飾る方もいらっしゃいます。
セレモニー想縁は、ご予算や故人の希望に合わせた葬儀プランをご用意しております。
-
最小限に抑えたシンプルプラン。
シンプルプラン
150,000円
無宗派の方や、故人の遺言などで祭壇を必要とされない方へお勧めさせていただきます。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
大げさではないけど、きちんと気持ちを込めて。
生花祭壇プラン
250,000円〜
大げさな飾りを考えてはいないけれども、きちんと送りたいとお考えの方におすすめです。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
昔ながらの白木祭壇。ずっと心に残る葬儀を。
白木祭壇プラン
350,000円
昔ながらのイメージの祭壇となります。小型の祭壇なので場所を取らずに飾ることが可能です。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。
葬儀のお申し込み・ご相談はお電話ください
※ 通夜・葬儀中は電話に出られない場合がございます。
折り返しお電話いたしますので、「番号通知」でお掛けください。
施設案内
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
駐車場
BLOG
2025.1.18
火葬場の予約時間は”到着時間”です
お葬式の時間を決める事で重視されるのが「納棺時間」「通夜読経時間」「葬儀開式時間」「出棺時間」「火葬場到着時間」となります。 その中でも「火葬場到着時間」は火葬場の予約時間となるので勘違いをしやすい時間となります。 開式 …
2025.1.17
人は死後に身長が伸びる?
お棺の標準サイズは外寸で長さ180センチほどなのですが、生前に身長170センチくらいの方でも納棺の時に”足・頭が内壁部分に当たる”事が有ります。 一番の理由は『足首から先の部分が延びている状態なので10センチくらい長くな …
2025.1.16
何を・どこを重視して選ぶのか?
ある程度高額な買い物やサービスの契約をするときに、好きなだけ何でも選んでしまっては予算がとんでもない金額になったり、当初の予測を大幅に超える金額になってしまって、予算に基づいた金額に納める為に「何を重視するのか?」「どの …
2025.1.15
”受付”を無くせば返礼品なども不要になります
一般葬などが主流だった頃には、葬儀式場の入り口部分には受付があり「記帳」「返礼品」や「礼状」の受け取り、「香典を預ける」などを受付でしていましたが、参列者を家族だけにしている家族葬や、更に少なく制限している直葬の場合は、 …