お知らせ
2025.7.6
今までのお葬式が間違っているとは言いません
平成の中頃まで主流であった一般葬(ご近所の方などに参列・お手伝いをいただくお葬式)は、それは時代に合っていたのだと思いますし、バブル景気やブランド信仰などの価値観が当たり前だった時代には、出来る範囲で豪華に盛大なお葬式を …
2025.7.5
式場の最大収容人数
セレモニー想縁(そうえん)の式場は借家の改装なので、かなり少ない人数しか入ることが出来ません。 最大の収容人数は20人になりますが、通路部分も椅子を並べる事になるので余裕を持って使用いただくには10人くらいが目安になりま …
2025.7.4
イメージによって変わるものも有ります
お経と言えば、仏教の経典であり、お釈迦様のお弟子が「仏陀の話」などを纏めたものが始まりなのですが、日本のイメージでは「お葬式」や「法事」などが思い起こされるのではないでしょうか。 また、亡くなった方に着せる帷子(かたびら …
2025.7.3
終活相談をお勧めする理由
どの葬儀社でも相談会などをしていますが、実際に「自分のお葬式」の相談をされる方は、さほど多くないです。 やはり、”自分が死ぬこと”を考えることは抵抗があるのでしょうし、日本人の言霊信仰(?)として『言葉として口にしてしま …
セレモニー想縁は、ご予算や故人の希望に合わせた葬儀プランをご用意しております。
-
最小限に抑えたシンプルプラン。
シンプルプラン
150,000円
無宗派の方や、故人の遺言などで祭壇を必要とされない方へお勧めさせていただきます。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
大げさではないけど、きちんと気持ちを込めて。
生花祭壇プラン
250,000円〜
大げさな飾りを考えてはいないけれども、きちんと送りたいとお考えの方におすすめです。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
昔ながらの白木祭壇。ずっと心に残る葬儀を。
白木祭壇プラン
350,000円
昔ながらのイメージの祭壇となります。小型の祭壇なので場所を取らずに飾ることが可能です。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。
葬儀のお申し込み・ご相談はお電話ください
※ 通夜・葬儀中は電話に出られない場合がございます。
折り返しお電話いたしますので、「番号通知」でお掛けください。
施設案内
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
駐車場
BLOG
2025.7.6
どんなお葬式でも自分の価値観で選べば大丈夫です
出来るだけ多くの人に参列をいただく葬儀も、大きな式場に豪華な祭壇を飾る葬儀も、同居の家族だけでする葬儀も、火葬だけを選択されても、残った家族の方が納得をしているのならば、それが一番良い葬儀だったと思います。 親戚の意見や …
2025.7.5
予想よりも参列者が増える?
お葬式の打ち合わせの際に「大体〇人くらいの予定」となっても、〇〇さんを呼ぶならXXさんも呼ばないと・・と考えてしまうと、予想していた人数よりも増える場合が有ります。 同居をしていた人・故人様から見た子供・故人様から見た孫 …
2025.7.4
生前に整理をする
終活のテーマの一つに「元気なうちに断捨離としてモノを減らしたりする」ことがありますが、実は中々モノを処分することは難しいです。。 私自身も「まだ使える」「また使う機会があるかも」「使っていないけど、新品だしなぁ」など、一 …
2025.7.3
無宗派の弔いといっても
セレモニー想縁(そうえん)で実際に無宗教でされるご依頼者の方は半数くらいになるのですが、その告別式・弔いの内容としては「多くの方は焼香・献花など仏式やキリスト教式の一部の儀式を取り入れている」場合が多いです。 お経などが …