×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

出棺時間・開式時間・火葬時間は全て違います

お葬式の時間と言うと「通夜の開始時間」「葬儀の開式時間」「告別式の開始時間」などの他に『出棺時間』『火葬時間』などが有ります。 開式時間や開始時間は”その時間までに行けば大丈夫”で問題無いのですが、勘違いをしやすいのが『火葬時間』で意味としては「火葬場に到着する時間(火葬が始まる時間も場合も)」になりますので、葬儀が行われている式場に行っても誰もいない事になります。

また、出棺時間は葬儀・告別式が終わって霊柩車が出発する時間となるのですが、少し前に出発したり・少し遅れて出発する場合も有りますので、出棺だけを見送る場合でも”余裕を持った時間でいくこと”が大切だと思います。

それと「火葬に必要な時間(火葬が始まって~収骨までの時間)は火葬場によって多少の差があったり、混雑状況によって変わりますし、故人様の状態によっても差が出ますので、あくまで目安の時間を教えていただくだけ」ですので、こちらも余裕を持って予定の15分くらい前には全員が揃っているのが望ましいです。