×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

死亡時間と死亡診断書の時間

夜中などに亡くなっていて(突然死など)、救急車で病院へ行っても蘇生が出来なく死亡確認となる事が有ります。 その場合は、実際に心臓が停止した時間ではなく、医師が「自発呼吸の停止」「心臓の停止」「瞳孔の拡大」を確認をして、死亡を確認をした時間が死亡時間として死亡診断書に書かれることになります。

ですので、ご自宅以外でも病院や施設などでも、死亡診断書に書かれる時間は亡くなった時間とずれているとも言えますし、意識が無くなり・呼吸が無くなっても心臓が動いていれば生きているとなります。 延命治療の判断の難しさが、ここの部分ではないかと思います。

また、火葬に関しては「死亡後24時間以上」経ってからでないと火葬が出来ないのは、万が一の蘇生の可能性があるそうです(現代医学でもあるそうです)。