×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

法事も簡略化が進んでいます

お葬式の少人数・小規模になる流れは、葬式後の法事にも影響を与えています。 七日毎にする法要(七日×七回で四十九日)も、初七日(亡くなって~七日目)だけで、最後の四十九日法要までは特に何もしない方の方が多いと思いますし、百か日も省略をして、一周忌から年忌法要だけにして、月命日(毎月の亡くなった日と同じ日に行う法要)や正月命日(亡くなった日と同月・同日の法要)は、お寺様を依頼しない方がほとんどだとお聞きします。

また、年忌法要も、一周忌(亡くなった時から一年後)や三回忌(三年目)までは親戚などの血縁者を招いて法事をするけれど、それ以降の七回忌や十三回忌・・五十回忌などは家族だけとか、止める方もとても多いようです。

景気が悪いなどの理由もあると思いますが、今までがお金や手間がかかり過ぎていたのではないかと思います。  なので、現在のような流れは行き過ぎた法事などを止めているだけではないかと思います。