×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

「お骨をどうされますか?」

火葬をした後に、故人様の御骨をどうするのか?は決めておくと良いと思います。 お墓があって、管理や手入れ・お墓参りが出来る人が居るのならば、お墓に納めるとなるのでしょうが、新しくお墓を建立する・納骨堂と契約する・合同墓に入れていただくなどは手続きやお金も必要になりますし、樹木葬や散骨(森や海に粉末にしたお骨を撒くことが多いです)も、費用は必要ですし場所が限られるのが事実です。

上記のようなことがあるので、最近では”お骨自体を拾わない(収骨をしない)”と判断をされる方も増えております。  ご家庭の事情に合わせて決めていただければ良いと思います。