お知らせ
「兄弟も親戚もいない」人の死亡届の提出
1人暮らしをしていて、兄弟姉妹が居なくて、親戚と呼べる人が一人もいないとなると万が一亡くなったら”誰がお葬式を”や”そもそも死亡届が出せるのか”など不安に思ったり・心配をされている方もいらっしゃいます。
実際には6等親(婚姻関係では3等親)の血縁者に連絡がいくので、甥や姪、叔父や叔母などでも届け出は出せますし、お葬式は可能なので現実的には親戚の方が付き合いは無くても「最後くらいは・・」とされる場合が多いです。 ただ、誰も引き受けない・断られた場合には、住んでいる家(アパート・マンションなどの集合住宅でも)の大家さんや、その土地の管理者・持ち主の方や、後見人などがいる場合にはその人などになるケースも有ります。