お知らせ
ご自宅でのお葬式
以前に勤めていた葬儀社での話になりますが、まだ家族葬が主流でなかった時に「家から送って欲しい」「お金を掛けなくて、家族だけで参列をしてもらえば良い」「ご近所や親戚には終わってから”知らせ”をすれば良い」などの遺言を守られて、自宅で祭壇無し・お寺様も呼ばないお葬式を選ばれた方がいらっしゃいます。
同居の家族の方だけでのお葬式でしたので、居間に棺と前机・三つ具足と枕花を二基と、家族の方が座る為の座布団を準備されて、通夜・告別式(無宗教)で送り出されました。
今では自宅でされることはほぼ無いですが、式場では直葬(火葬のみ)では似たような形がとても多いです。