お知らせ
収入に対しての葬儀費用の割合は
”お葬式の全国平均は・・・”などの記事が有ったりしますが、実は葬儀社への支払額ではなく・お葬式に掛かったお布施や法事(49日法要まで位)や香典返しなども含めた金額であるケースが殆どで、葬儀業界からも「葬儀社への支払いだけだと葬儀単価が下がるので、総支払額で出して欲しい」などの依頼をしているのではないかと思います。
そして、収入が多い世帯ほど葬儀に掛ける費用も多いような記事も有りますが、収入が多い世帯は「自分が価値を認めていない場合には葬儀には最低限しか費用を掛けない」のが事実です。
逆に収入がそれほど多くない世帯で周りに流される・周囲の価値観で葬儀を決める場合には、かなりの費用を掛ける場合もあるので、一概に収入と葬儀費用は比例しないです。