お知らせ
同居の家族だけでお葬式
少子化と高齢化が進んでいる現代で、兄弟姉妹が居ない=一人っ子も私の子供くらいの世代(~30歳くらいまで)では珍しくなくなっています。 そして兄弟姉妹がいないなら叔父・叔母などもいなくなっていますし、高齢の方が長期の入院や入所などで同居をしているのは親・子供で3人だけなどは多数派になっているのではないかと思います。
血縁者が少なくなっているなら「家族葬」は少人数になるし、少人数で同居の家族だけなら見栄を張ったりする必要もないし、財布が一緒なので無駄だと感じるサービスや商品は断っても文句を言う人もいないです。
そして、家族葬でも無駄が多いと感じる・高額だと思うなら、法的に必要な「火葬のみ」を依頼する直葬プランを選ぶようになっているのだと思います。