お知らせ
焼香の回数などは難しいです
喪主・遺族の立場になって初めて”焼香をする”方もいらっっしゃると思います。 その時になって焼香の作法や参列者・お寺様への礼をどうすれば良いのかと気にし始める事になるのですが、ネットの情報を閲覧するよりもお寺様自身に焼香回数を聞いたり・葬儀社の担当者に聞いてみるのが簡単ではないかと思います。 宗旨宗派による違いもあるのですが、実は地域によって違う場合もあるので『ネットの情報だから正しい』とは言い切れないケースもあるのです。
また、参列をする立場の方は喪主・遺族の宗派に合わせて焼香をするべきなのか、自分の家の宗派の焼香で良いのかと聞かれる場合が有るのですが、基本的にはどちらでも良いとお聞きしたことが有ります。 ただ、一人だけ違う焼香の作法や回数では目立ってしまうので、喪主・遺族に合わせるという場合が多いと思います。