×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

迷信と仏教

お葬式に限らず、様々な事で迷信や風習は有りますが、私が霊柩車会社に勤めていた頃には”霊柩車はバックをしてはいけない(棺を載せている場合)”とか”霊柩車を見たら親指を隠す”などの迷信がありましたし、今では見なくなった”嫁入り家具を運ぶ車はバックをしない(出戻りしないの語呂合わせ)なども有りました。

また、数字の四は”し”とも読むので、音が同じ死を想像するから不吉だとか、仏教とは関係が無い占いの仏滅(昔は物が無くなると書いたそうです)や、友引(こちらも昔は字が違っていたそうです)にはお葬式をしないなどの風習は今でも残っています。

しかし、火葬は現実的に「友引休み」では名古屋市などは火葬が延長ばかりになってしまうので、友引でもお葬式はしますし・火葬も対応するようになってきました。