×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

長寿・長生きと言っても

葬儀業界の人や医療業界の人にとっては「知っている事」になりますが、日本の高齢者のかなりの人数は老人介護の施設や高齢者対応の病院に入所・入院しているか、自宅に居ても介護などのサービスを受けている事で”生きている”のが現実です。

一度入所・入院をしてしまえば二度と出ることが出来ない(家族が受け入れれない)遺漏を受けている人や点滴のみで栄養を摂取している人も生きているし、食べたくない時間に食べたくないものを食べさせられるような施設に居ても生きています。 また、自宅に居て外出が困難で日常生活が困難になっていても生きていますね。

福祉・弱者にやさしい社会は良い部分だと思いますが、それが健康や人の負担や若い世代の夢・希望を奪っているのではないかと思います。