お知らせ
「戒名が無いと成仏できない」とは
戒名は「仏門に入る時に授戒(守るべき戒め)式を受けて、俗世の名前から新しく仏門に入った時にいただく名前」であって、仏の弟子になっただけで、お釈迦様も『死後にどうなるのかは知らない』と話をされたそうです。 また、成仏とは”仏になる”=悟りを開くという意味だと思われますが、悟りは座禅や作務などの修行の中で得られるそうですので、仏門に入るだけでは無理ではないかと思います。
それに「お布施」は仏教で大切な行為ですが、お金である必要はありませんし、仏門に入っても全ての人が悟りを得るとは限りませんし、、 現在のお寺様の多くは俗世で生活をして結婚して財産を持つ俗塗れの人が殆どです。