×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

宗教は大切ですが、、

日本では、新年を迎える時には神社にお参りをして、二月には豆まき・ヴァレンタインデー、三月には雛祭り、四月にはエイプリルフール、、、などなど様々な宗教の祭りやイベント等は、それほどの違和感なく受け入れていると思います。

日本・日本人の宗教への感覚と言うか、バランス感覚なのではないかと思います。 良いところ取りともいえるでしょうし、無節操であるともいえるかもしれませんが、良い意味で柔軟で一刻な思いでは無いともいえるのではないでしょうか。

宗教にのめり込まず、取り込まれず、程よい関係性を持てるのが日本・日本人感覚なのだと思います。